2008年09月19日
メイシアター演劇フェスティバル
主催:吹田市文化振興財団・吹田市演劇連盟の2008年メイシアター演劇フェスティバルの参加者を募集しています。
公演日は、2009年1月24日と25日(土・日)MMT子どもミュージカル「不思議の国の迷いっ子」に一緒に出てくださる方を募集しています。お問い合わせはこのメールでお願いします。
2008年04月17日
3月2日吹田市文化のまちづくり市民塾まつり
3月2日に行われた、吹田市文化のまちづくり市民塾は、18・19年度の市民塾の発表会が行われた。17年度市民塾「英語でミュージカル塾」としてメイシアター小ホールの舞台に出させていただいた。カナダ人のスコット・クロウさん、もと劇団四季の北聖子さんの応援を受けて、サウンドミュージックの一部、約20分の舞台をした。練習時間もわずか6日間。何とかこなした。
MMT子どもミュージカルの子どもたちも参加した。いつもながら、前日リハーサルでは不安を残すが、舞台度胸にはびっくりさせられる。みんなで協力し合いながら、舞台を作っていく。脱帽だ。
2008年04月17日
吹田市民祭りに向かって励むMMTの子どもたち
2008年度は、多忙な2007年度を飛び越えてやってきた。
MMT子どもミュージカルの子どもたちは、3月31日の第18回のすいすい祭りを終えて、中学3年生の一人は受験のために辞めて行った。高校生になったら必ず戻ってくるという言葉を残して・・・。
今は、中学生3年生が、あと3人残っている。この5月25日の吹田市演劇連盟が行う、メイシアター市民まつりの小ホールの舞台が最後になるかもしれない。
あと、10日間の練習に励みたいと思う。
MMT子どもミュージカルの子どもたちは、3月31日の第18回のすいすい祭りを終えて、中学3年生の一人は受験のために辞めて行った。高校生になったら必ず戻ってくるという言葉を残して・・・。
今は、中学生3年生が、あと3人残っている。この5月25日の吹田市演劇連盟が行う、メイシアター市民まつりの小ホールの舞台が最後になるかもしれない。
あと、10日間の練習に励みたいと思う。
Posted by MMT at
23:22
│Comments(0)
2007年07月11日
2007年07月11日
ECCの懇親会
4人の外国人講師と始まったECC懇親会☆英会話講師として来日している彼らと年に一回いろいろなゲームして過ごす1時間。あっと言う間のひとときだ!小さい頃からこんなチャンスが持てる子どもをたくさん作りたい☆
Posted by MMT at
09:32
│Comments(0)
2007年07月03日
吹田一中のたそがれコンサート
8月19日に行われる吹田市立第一中学校で行われる「たそがれコンサート」にMMT子どもミュージカルの子どもたちがダンスで参加する。二回目である。地域の市民と中学校との繋がりでこんなイベントが出来る事は素晴らしい。地域の子どもたちを地域で見守る。今一番必要なことではないだろうか?
2007年06月29日
もう一人の自慢の娘
MMT子どもミュージカルの卒業生の中にいちばん人数を誇る学年がいた。来年揃って大学を卒業する彼らの中に、いちばんの演技派がいた。彼女の演技には、自分が書いた台本なのに涙がこぼれた。
何が違うのか、考えてみた。演技していない、その役に成りきっている。凄いものを持っているお嬢さんだ。しかも気持ちが控えめ。そんな彼女がネールアーティストになった。イラストレーターのお母さんの影響か、仕事が丁寧でアートティック。どこまで伸びるか楽しみだ。
何が違うのか、考えてみた。演技していない、その役に成りきっている。凄いものを持っているお嬢さんだ。しかも気持ちが控えめ。そんな彼女がネールアーティストになった。イラストレーターのお母さんの影響か、仕事が丁寧でアートティック。どこまで伸びるか楽しみだ。
2007年06月24日
頼もしいMMT卒業生
幼稚園生から小学生、中学生と参加者はさまざまだが、高校受験を前に卒業していく。そして高校生で、スタッフとしてお手伝いが始まる。なんていうのが、私の理想だ。しかし実際、高校生は忙しく、難しそうだ。しかし、今回のメイシアター演劇フェスティバルの話にお手伝いを買って来てくれた。
こんな日を待っていた。彼女らに任せてみよう。がんばれ、私の子どもたち。や~たあ!
こんな日を待っていた。彼女らに任せてみよう。がんばれ、私の子どもたち。や~たあ!
2007年06月19日
いよいよ梅雨入りして
普段は、玄関で靴を飛ばして入ってくる元気な子ども達。声も動物的で楽しい。しかし雨の日は一転、びしょ濡れのシャツとズボンに水が絞り出せるほどのソックス。靴の中まで洗いたてのようだ。変わりのソックスがなくて、雑巾で拭いて、ティッシュを底に入れた。後が大変だったみたいだ。そのまま洗らわれたソックスは他の洗濯ものをさんざんな目にあわせたようだ。よほど叱られたようだ。雨に日に思い出したように言う。「靴下の中にティッシュは入れんとって・・・」と。
2007年06月16日
アニーの夢
今日も、小学生~中学生が8人が集まった。高校生2名はMMT子どもミュージカルを卒業しても、なお、演劇が好き、ミュージカルが好きでお手伝いに来てくれている。
今日は、9月11日、12日にするメイシアター演劇フェスティバルに向けて配役を決めた。腹式呼吸法を改めて実感する。おねえさんリーダーの存在は大きい。みんなの顔が違う。生き生き輝いている。9月に期待がどんどん膨らんで行く。
今日は、9月11日、12日にするメイシアター演劇フェスティバルに向けて配役を決めた。腹式呼吸法を改めて実感する。おねえさんリーダーの存在は大きい。みんなの顔が違う。生き生き輝いている。9月に期待がどんどん膨らんで行く。
2007年06月11日
MMTの演劇フェスティバル
MMT子どもミュージカルに中学2年生が5人いる。学習(塾)とクラブに大忙しだ。中学生になるとなかなか、精神的にもミュージカルをするのはきついものだ。中学2年生は特にこの夏が勝負。世代的には昔の「積み木くずし」がすぐ浮かぶ。
9月のメイシアター演劇フェスティバルを最後の舞台にしよう。と約束する。しかし・・・。夏の学習塾の特訓が待ち受ける。本当につらいが、ここを乗り越えて大人になっていこう。頑張れ!中二生!今が正念場だ。
9月のメイシアター演劇フェスティバルを最後の舞台にしよう。と約束する。しかし・・・。夏の学習塾の特訓が待ち受ける。本当につらいが、ここを乗り越えて大人になっていこう。頑張れ!中二生!今が正念場だ。
2007年06月04日
メイシアター演劇フェスティバルに向けて参加者募集!
9月11日と9月12日のメイシアターで行われる演劇ファスティバルの参加も正式に決まり、これから参加者の募集を始める。6~9月の10回の練習に参加して一緒にミュージカルを楽しんで下さる方を募集を始める。ダンスに歌、演技の指導を受けて、ご家族やお友達に見て頂きませんか?
詳しくはMMT子どもミュージカル/TEL:06-6387-9499madeまで。資料をお送りいたします。
詳しくはMMT子どもミュージカル/TEL:06-6387-9499madeまで。資料をお送りいたします。
2007年05月29日
吹田ボランティアフェスティバルに参加して
5月27日の日曜日、天気は快晴。熱さが肌に刺す中、第9回の吹田ボランティアフェスティバルにMMT子どもミュージカルがステージに参加した。いつもはダンスとミュージカルとブースを頂いて朝9時から終了3時までいるが、今年はステージだけなので1時解散にしたが、やはり3時までいることになった。
みんなは慣れていて、忘れた小道具の傘などアドリブでこなした。すごい子ども達だ!感激!楽しみにして下さる方もおられるので来年は予定どおり、バザーもすることにする。お楽しみに!
みんなは慣れていて、忘れた小道具の傘などアドリブでこなした。すごい子ども達だ!感激!楽しみにして下さる方もおられるので来年は予定どおり、バザーもすることにする。お楽しみに!
Posted by MMT at
14:43
│Comments(0)
2007年05月24日
吹田市演劇連盟の総会に出席
MMT子どもミュージカルに吹田演劇連盟からお誘いがあった。総会ということで各団体から数人の方々が出席されていた。1985年にメイシアターが開館し、文化の発祥地として、催しに力を注がれてきた。
しかし、指定車管理制度という、小泉内閣で議論がないまま、すう~と通ってしまった民営化は、箱が多い吹田市にも、利益優先の対策の中、平成18年~20年までの3年間の非公募の猶予を与えられ、来年の今頃には今後の方向(公募になる?)が出ているだろうとの話が出た。演劇という文化の素地作りに欠かせない、メイシアターの存在。みんなの大切な生誕の場なのだが・・・。
しかし、指定車管理制度という、小泉内閣で議論がないまま、すう~と通ってしまった民営化は、箱が多い吹田市にも、利益優先の対策の中、平成18年~20年までの3年間の非公募の猶予を与えられ、来年の今頃には今後の方向(公募になる?)が出ているだろうとの話が出た。演劇という文化の素地作りに欠かせない、メイシアターの存在。みんなの大切な生誕の場なのだが・・・。
2007年05月22日
ミージカルワークショップの修了
4月30日の音楽座のワークショップを終え、文佳ちゃんは元気にMMT子どもミージカルに参加している。27日のボランティアフェスティバルにはまだ出れないけど、この日の思い出を気持ちを忘れないで、9月11日のメイシアタ演劇フェスティバルを頑張って欲しい。
Posted by MMT at
09:19
│Comments(0)
2007年05月15日
いよいよ5月病の季節が・・・
私にはいちばん大好きな五月晴のこの季節だが、季節の変わり目で体調を崩す生徒が多い。小学生はあまり聞かないが、中学生は異常な発育で、体が大きく成る時期と重なり、微熱が出たり、精神的にも大人との羽間で悩むようだ。
中学1年生は体は大人だが、全てが子ども。2年生は少し大人の世界が見えてきて、精神的にはとても不安定。早い子は3年生で大人の自覚が生まれてくる。この三年間は見守りの大人が必要不可欠だと思う。
中学1年生は体は大人だが、全てが子ども。2年生は少し大人の世界が見えてきて、精神的にはとても不安定。早い子は3年生で大人の自覚が生まれてくる。この三年間は見守りの大人が必要不可欠だと思う。
2007年05月05日
今日は子どもの日
いつもこどもの日にちまきを買ってくるのは主人の仕事だった。色の違う5色のちまきの中からそれぞれが選んでその味を楽しんでいた。そして、今日は土曜日。MMT子どもミュージカルの練習がある日。朝から子ども達から電話がかかってきた。毎月の吹田市メイシアターの場所確保の抽選で取れたら、メイシアターで練習。外れたら、我が家の板の間の練習場を利用する。
予定は6ヶ月分先のものを渡してあるが、休みがないと言うイメージがあるくらい、日曜日でもイベントのために集まる事がある。今日も今日とて、練習はどこ?って言う電話。お休みを告げると残念そうなため息。学習ではないこのクラスは、子ども達の息抜きになっているようだ。宿題に追われる子ども達のそんな場所・・・大切にしたいな。
予定は6ヶ月分先のものを渡してあるが、休みがないと言うイメージがあるくらい、日曜日でもイベントのために集まる事がある。今日も今日とて、練習はどこ?って言う電話。お休みを告げると残念そうなため息。学習ではないこのクラスは、子ども達の息抜きになっているようだ。宿題に追われる子ども達のそんな場所・・・大切にしたいな。
2007年05月04日
塾が遠い?
中学2年生になるM子ちゃん。クラブに勉強に頑張りたい女の子。クラブが終わって帰宅すると6時を回ってしまう。仲良しの友達が通っている塾は、とても遠くて通えない。学校には宿題がない、学校では友達が休憩時間、塾の宿題をしている・・・焦ってしまうと、お母さんから相談があった。
ECCが英語だけ、だけれど・・・学習する気持ちがあるなら家庭学習の方法をお教えした。とりあえず、苦手な教科から、やってみる、教材にそったテキストを購入することを勧めた。
苦手な部分を早く見つけること・・・それが早道。それが自信に繋がればシメタものだ。
ECCが英語だけ、だけれど・・・学習する気持ちがあるなら家庭学習の方法をお教えした。とりあえず、苦手な教科から、やってみる、教材にそったテキストを購入することを勧めた。
苦手な部分を早く見つけること・・・それが早道。それが自信に繋がればシメタものだ。
2007年05月03日
ゴールデンウィークの谷間
ECCジュニアの中学1年生が、クラブを終えて来た。バスケと野球。この3月まで小学生だった男子だが、体も大きく、もう何年か中学生をしているのかと思えるほど立派になってきた。小学生で英検5級を手に入れたんだから、英検4級に向かって頑張ろうねって約束できた。
ゴールデンウィークの谷間で、塾は無いんだって嬉しそうだったので、ゲームして文法を考えることにした。寡黙な男子も声を出して元気な時間を過ごした。興味付けできる楽しい学習を考えて行きたい。回りがほとんど塾に行くため、学校のい宿題もないと聞いている。小学校ではあんなに宿題があったのに・・・。塾に通わない子は家では何をするのか、もっと意味のある課題を与えてほしいと思う。
ゴールデンウィークの谷間で、塾は無いんだって嬉しそうだったので、ゲームして文法を考えることにした。寡黙な男子も声を出して元気な時間を過ごした。興味付けできる楽しい学習を考えて行きたい。回りがほとんど塾に行くため、学校のい宿題もないと聞いている。小学校ではあんなに宿題があったのに・・・。塾に通わない子は家では何をするのか、もっと意味のある課題を与えてほしいと思う。
2007年04月30日
東京・音楽座ワークショップ
今日30日、11:00~16:00まで5時間のミュージカル「坊ちゃん」のワークショップに参加した。小学生から中学生、高校生、大学生、看護婦さん、保母さん、学校教師まで、世代を超えた参加者が集まった。「坊ちゃん」の主題曲をテーマに歌の練習、カンタンなダンス。そして15人くらいずつ2組に分かれて、参加者でミュージカルを創作する。そして発表した。一番最年少の小学3年生の礼佳ちゃんのお母さんが見学に来られた。人前に出るのが苦手で、ガールスカウトにも参加できなかった礼佳ちゃん。大人の中で入ってしっかりとミュージカルの役を演じた。・・・感動で言葉がない。今日は永江さん親子にとって祈念の日になったにちがいない。